|
|
■十種類の善い行い=十善。 ■してはならない十の悪行=十悪。 ■十の悪から離れる十善戒。 |
|
10項目からなる善の戒めを十善戒と言います。戒めですから律とは異なり自発的なものです。特に十善戒は、生き方、人としての道、を示したようなものです。 不殺生ふせっしょう不偸盗ふちゅうとう不邪淫ふじゃいん不妄語ふもうご不綺語ふきご不悪口ふあっく不両舌ふりょうぜつ不慳貪ふけんどん不瞋恚ふしんい不邪見ふじゃけんの10項目です。 いずれも最初に不が付いているので、つづく二文字のことをしない、と言うことになります。十善戒は悪をやめ、善を行わせる戒です。
十善戒の各項目から不を取ったものが十悪です。人の行為から三種類に分類できます。 ■身による悪 分類と項目数を合せて、身三口四意三しんさんくしいさんという呼び方があります。口に関することが四つで、他より多いのは、それだけ言葉遣いは難しいということです。 十悪の中で最も重い悪は、殺生と邪見とされています。悪の強弱によって、次に生まれる世界が、地獄であったり餓鬼の世界であったりします。また人間に生まれても、短命であったり、不幸を受ける、とされています。
飲酒は、仏教徒ならば誰でもが保つべき基本的な戒=五戒に上がっていますが、十悪には含まれていません。 飲酒は、それ自体が悪とされたのではなく、飲み過ぎると過失や犯罪の原因になることが多いので、これを戒めたのです。 お酒自体は悪とは言えないので、般若湯はんにゃとうとか大乗の茶、といった隠語も生まれました。また、お酒が本性を曇らせ、正しい道理を悟らせないことから、無明むみょうの酒、無明の酔、などという表現もあります。 無明は煩悩ぼんのうに捕らわれ、仏法の真理を理解できない心の状態です。
戒は内容により遮戒と性戒の二種類に分けられます。 飲酒のように、それ自体は本来悪でなくても、結果として罪を犯す恐れのあることを制する戒を、遮戒といいます。 それに対し、殺生や盗み、邪婬、妄語など、それ自体が本質的に罪悪で、犯してはならない罪に対する戒めを、性戒とか本性戒といいます。 |
||||||||||||||||
|
(C) Copyright 2015 Tobifudoson Shoboin.All Rights Reserved. | |